2015年07月22日
第12回 ORANGE OB合宿(2015.7.18~19)
◆よく続いてるね◆
大学時代のサークル仲間と会ってる?
ええ!毎年!
というのがこの合宿です^^
大学卒業して15年になりました。
卒業してから3年は、なぁなぁでなんとなく年一で
集まってたけど、何故か合宿形式になり12年目。
勢いでやり始めたけど、第2世代も加わって
合宿も新しいステージに入った気がします。

今年は総勢23名
一番大きい廣岡の長女のつぐちゃんが中一。
何回目の参加だっけ?ありがたいね。
今回の合宿では、しっかりお姉さん役してたね。
僕らも立派(かどうかは別不明だが)な中堅どころの社会人。
時が経ち、家族が増えても
いつもの仲間がいつもどおり集まって、そして達者である。
これってホント凄い。みんなとの出会いと付き合いを大切にしてきてよかった^^
毎年恒例とはいえ、
今年も無事に合宿が開催できて、
集まってくれるみんなと、快く送り出してくれる家族、そして健康。
俺達は本当に幸せ者なんだって
そういう事を実感させてくれる年に一度のOB合宿。

今年の舞台は新潟県南魚沼の六日町!
ロッヂ半二郎さん。
では、スタートしますか!
◆テニス間に合いませんでした◆
あ、今年はついに日中のイベント、テニスに間に合いませんでした(爆)
余川のテニスコート集合~!って連絡まわした本人不在。
というか、ラケットすら持って行かない計画的遅刻をこの場を借りて謝罪します。
だって、秋田~六日町の片道400kmにはやらねばならないことがあるんです。
たとえは昼飯とか・・・・

万人家(中山)
出発時間が遅れようが何しようが、腹は減るし、
新潟来たら、万人食わないとダメなので・・・・・

あー!万人味だ!
ここのチャーシューは比較的プルプルなので、
チャーシュー嫌いの僕でも3枚は食べます。

チャーシューが好きな方はこちらをどうぞ!
自分の心を開放して、コショウと酢を好きなだけかけて・・
うおー!最高!
もともとの味+思い出が重なって、どんなラーメンよりもうめぇし。
昼飯の前には、新潟市内に新築のお家をたてた

野村家を訪問。

吹き抜けのリビング
漆喰の壁。
モダンジャパニーズのおしゃれなお家でした^^

そこで同行した豊田家のチビッ子2人と遊び始め
これが案外時間を押した。
という事をしながら六日町なので
朝8時過ぎに秋田を出発して、到着したのは5時頃だったかな?
ま、楽しかったから許してくれ。
◆さっそく乾杯◆
到着してひとっ風呂あびてすぐ宴会スタート!
合宿の始まりです^^
今年も~!
集まってくれて~!
ありがと~!

かんぱーい!
ずいぶん絵面が健康的ですが・・・
ちなみに本日飲む酒はこれ

おのおの持ち寄ったヤツ。
良い酒ばっかりで楽しみです^^

子供達をビンゴ大会で引き付けて・・・

思い出話とか、近況とか
話すことが山ほどです。

空き瓶を目の前に、あーだこーだ
先輩も後輩も無く盛り上がる。
まるで大学時代に戻ったみたい^^
若返るよ。

ママ達も遅くまで盛り上がってたね。
毎年ありがとう。

その脇で酔いつぶれ。
まぁ、お互い歳だから^^;
12時過ぎると、とたんにダウン続出(笑)
いっぱい飲んで、いっぱい騒いで

毎日忙しいんだな~。
ご苦労様。
みんなと会うと、元気をもらうよ。
そうだよな、みんなそれぞれがんばってるんだもの。
小さい小さい。まだまだ俺は小さいな~。
おかげで肩こりがふっとびました(爆)
ありがとな。
◆また来年◆
朝は残酷だ。
子どもの朝は早いし、テンションも高い。

昨日出合ったばかりなのに
もうお友達。
子どもって凄いな~。
毎年笑わせてくれるのが・・・

柳瀬のところのワンパク兄弟!
とりあえず朝食のシャケをこぼしまくったり

兄弟で何かをもめてママを困らせる。
いいぞ~、柳瀬兄弟!
楽しかった1泊の合宿もエンディング。

特に今回は、テニスにも参加しなかったから
六日町まで金持って集合状態(爆)
夢幻かと思うくらい、ひと時のタイムスリップだったよ。
解散するときのちょっとセンチな感じ。
楽しかった証拠だね。

ありがとう!
こうして毎年、海の日に開催される
ORANGE OB合宿の楽しい2日間が幕を閉じました。
年に一度、皆ここに集まって一緒の時間を過ごす
そしてまた明日からそれぞれのの人生を歩き出す。
みんなきっと日々忙しいだろう。
一日一日を一生懸命生きているだろう。
でもこうやって胸張って集合するって、
きっと充実した日々を過ごしているんだろう。
こうやって笑顔であの青春の日々を変わらぬ時を過ごせるって
本当に、本当に幸せな事だ。
ORANGEの一員で本当に良かった^^
今回参加してくれたみんなも
残念ながら参加できなかったみんなも
我がORANGERは、永遠に仲間です。
そして合宿が終わるといつも心に誓う
また仲間達と楽しく会うために
俺も明日から日々一生懸命生きていくんだって。
また来年!

2015年。
第12回、ORANGE OB 合宿in六日町
~すべてのORANGERに捧ぐ~
◆おまけ◆
帰り道

小嶋屋でへぎそば。
うめ~わ!実力あると思う^^
こうして

秋田~六日町
往復819km。運転時間12時間以上におよぶ
海の日の思い出が幕を閉じました。
~おわり~
大学時代のサークル仲間と会ってる?
ええ!毎年!
というのがこの合宿です^^
大学卒業して15年になりました。
卒業してから3年は、なぁなぁでなんとなく年一で
集まってたけど、何故か合宿形式になり12年目。
勢いでやり始めたけど、第2世代も加わって
合宿も新しいステージに入った気がします。
今年は総勢23名
一番大きい廣岡の長女のつぐちゃんが中一。
何回目の参加だっけ?ありがたいね。
今回の合宿では、しっかりお姉さん役してたね。
僕らも立派(かどうかは別不明だが)な中堅どころの社会人。
時が経ち、家族が増えても
いつもの仲間がいつもどおり集まって、そして達者である。
これってホント凄い。みんなとの出会いと付き合いを大切にしてきてよかった^^
毎年恒例とはいえ、
今年も無事に合宿が開催できて、
集まってくれるみんなと、快く送り出してくれる家族、そして健康。
俺達は本当に幸せ者なんだって
そういう事を実感させてくれる年に一度のOB合宿。
今年の舞台は新潟県南魚沼の六日町!
ロッヂ半二郎さん。
では、スタートしますか!
◆テニス間に合いませんでした◆
あ、今年はついに日中のイベント、テニスに間に合いませんでした(爆)
余川のテニスコート集合~!って連絡まわした本人不在。
というか、ラケットすら持って行かない計画的遅刻をこの場を借りて謝罪します。
だって、秋田~六日町の片道400kmにはやらねばならないことがあるんです。
たとえは昼飯とか・・・・
万人家(中山)
出発時間が遅れようが何しようが、腹は減るし、
新潟来たら、万人食わないとダメなので・・・・・
あー!万人味だ!
ここのチャーシューは比較的プルプルなので、
チャーシュー嫌いの僕でも3枚は食べます。
チャーシューが好きな方はこちらをどうぞ!
自分の心を開放して、コショウと酢を好きなだけかけて・・
うおー!最高!
もともとの味+思い出が重なって、どんなラーメンよりもうめぇし。
昼飯の前には、新潟市内に新築のお家をたてた
野村家を訪問。
吹き抜けのリビング
漆喰の壁。
モダンジャパニーズのおしゃれなお家でした^^
そこで同行した豊田家のチビッ子2人と遊び始め
これが案外時間を押した。
という事をしながら六日町なので
朝8時過ぎに秋田を出発して、到着したのは5時頃だったかな?
ま、楽しかったから許してくれ。
◆さっそく乾杯◆
到着してひとっ風呂あびてすぐ宴会スタート!
合宿の始まりです^^
今年も~!
集まってくれて~!
ありがと~!
かんぱーい!
ずいぶん絵面が健康的ですが・・・
ちなみに本日飲む酒はこれ
おのおの持ち寄ったヤツ。
良い酒ばっかりで楽しみです^^
子供達をビンゴ大会で引き付けて・・・
思い出話とか、近況とか
話すことが山ほどです。
空き瓶を目の前に、あーだこーだ
先輩も後輩も無く盛り上がる。
まるで大学時代に戻ったみたい^^
若返るよ。
ママ達も遅くまで盛り上がってたね。
毎年ありがとう。
その脇で酔いつぶれ。
まぁ、お互い歳だから^^;
12時過ぎると、とたんにダウン続出(笑)
いっぱい飲んで、いっぱい騒いで
毎日忙しいんだな~。
ご苦労様。
みんなと会うと、元気をもらうよ。
そうだよな、みんなそれぞれがんばってるんだもの。
小さい小さい。まだまだ俺は小さいな~。
おかげで肩こりがふっとびました(爆)
ありがとな。
◆また来年◆
朝は残酷だ。
子どもの朝は早いし、テンションも高い。
昨日出合ったばかりなのに
もうお友達。
子どもって凄いな~。
毎年笑わせてくれるのが・・・
柳瀬のところのワンパク兄弟!
とりあえず朝食のシャケをこぼしまくったり
兄弟で何かをもめてママを困らせる。
いいぞ~、柳瀬兄弟!
楽しかった1泊の合宿もエンディング。
特に今回は、テニスにも参加しなかったから
六日町まで金持って集合状態(爆)
夢幻かと思うくらい、ひと時のタイムスリップだったよ。
解散するときのちょっとセンチな感じ。
楽しかった証拠だね。
ありがとう!
こうして毎年、海の日に開催される
ORANGE OB合宿の楽しい2日間が幕を閉じました。
年に一度、皆ここに集まって一緒の時間を過ごす
そしてまた明日からそれぞれのの人生を歩き出す。
みんなきっと日々忙しいだろう。
一日一日を一生懸命生きているだろう。
でもこうやって胸張って集合するって、
きっと充実した日々を過ごしているんだろう。
こうやって笑顔であの青春の日々を変わらぬ時を過ごせるって
本当に、本当に幸せな事だ。
ORANGEの一員で本当に良かった^^
今回参加してくれたみんなも
残念ながら参加できなかったみんなも
我がORANGERは、永遠に仲間です。
そして合宿が終わるといつも心に誓う
また仲間達と楽しく会うために
俺も明日から日々一生懸命生きていくんだって。
また来年!
2015年。
第12回、ORANGE OB 合宿in六日町
~すべてのORANGERに捧ぐ~
◆おまけ◆
帰り道
小嶋屋でへぎそば。
うめ~わ!実力あると思う^^
こうして
秋田~六日町
往復819km。運転時間12時間以上におよぶ
海の日の思い出が幕を閉じました。
~おわり~
Posted by ぼくんち at 21:45│Comments(0)
│◆OB合宿