ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年02月27日

宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵

2023.2.24~25
厳しい冬も峠をこえて
東北にも春の匂いがするこの頃
そうですね、温泉にでも行きましょう^^

これまでコロナで県外を自粛していたので
今回は、久しぶりに宮城県白石市
鎌先温泉のお宿を満喫しにGOです!
鎌先温泉といえば4年前の湯主一條さん以来。
久々の県外でテンションUP
楽しみ~。

秋田から車で5時間
(途中昼食で1時間)
宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵
東北自動車道白石ICで下ります。
ワクワクしてきますね。

宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵
白石蔵王の田園風景を疾走
そうそう!こんな景色
きもちいいね~^^

そして間もなく・・・

宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵
本日のお宿に到着~!
ついたぞ~!!

宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵
四季の宿 みちのく庵 さんです
憧れの宿。
よろしくお願いしま~す^^

宿に到着すると
仲居さんが荷物を持ってくれて
そのままお部屋に案内され
宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵
一口ビールを頂きながら
お部屋でチェックインの手続き。
誰にも会わず、ロビーで待たされることもなく
スマートチェックイン。
まるで空港のVIP待遇のようです。
(されたことないけど 笑)

チェックインが終わり、
満喫スタートです!

さきほどさっさと通り過ぎたロビー
宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵
落ち着いた空間で
コーヒーマシン使い放題
美味しいコーヒー24時間頂けます

宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵
自動販売機はありません
ビールなどは冷蔵庫の無人販売だけ。
仲居さんに聞いたら、
ほとんどのお客さんは
事前に用意して宿泊するようです。

宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵
板の廊下は床暖房で暖か

宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵
畳の廊下からは
小奇麗な庭が楽しめます。
夜はライトアップされて綺麗です

宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵
大浴場 雲上の湯
優しい泉質で好き~!
露天風呂の絶景は必見です。
とにかく小奇麗にしていて
気持ちよく入浴できます。
浴場は1箇所ですが
そもそも客室が少ないので
4回入浴して誰にも会わずでした。
(ちなみに満室です)

宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵
館内案内図
9部屋しかないお宿です。
僕らはカーブのところにある睦庵
他の部屋と向いている方向が
唯一反対側(笑)

で、その睦庵ですが
宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵
寝室・リビングの2間ある和室
もともと茶室だったところのようです

宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵
広い洗面所

宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵
トイレも広い

宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵
備え付けのコーヒーカップは
Noritake
でも部屋のドリップコーヒーはいまいち
ロビーのマシンをオススメします。
あれは美味しい!

んでもって
宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵
誰もいないサイドのバルコニー
両サイドに人の気配がないので
とにかく静かです。

宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵
山の夕方。静かで冷たい空気の中
居場所を作る一杯!
はぁぁ~、んめぇ~^^
仕事頑張ってよかったと思える瞬間。
この時期は虫もいないので快適。

このバルコニーですが
宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵
夜が最高です。
この夜景は睦庵だけ楽しめます。

とにかく静か~
一日の時の流れを楽しむ
なんて気持ちのいい宿なんだろう
最近僕らは極力早めにチェックインします。
とにかく宿を満喫する時間が欲しいからです
お風呂にゆっくり入って
ウトウトして
明るいうちからビールを飲んで
非日常ののんびりを味わうのです^^

そしてお楽しみの食事です
みちのく庵さんは、料理が評判。
基本的に部屋食です。
どんな料理がでるのかな。

宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵
先付と前菜です。
梅酒がセット。
ワインは妻が誕生日間近ということもあり
宿からのサービス。ありがとう^^

宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵
手前の先付
寒鱈昆布〆
菜の花と出汁ジュレ
淡白な鱈が昆布で程よく脱水
ほのかな塩っけが菜の花と合う!
うっま~^^
これはこの後の料理も期待大!

宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵
奥の前菜
ホタルイカとアサツキ
鴨ロース(フランス鴨)
地場のカリフラワー
タイの手毬寿司と卵焼き
卵は地場の竹鶏物語さんの卵
鴨ロース柔らかヤバ旨!
前菜の充実凄くないですか?

これはもちろん
宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵
どこに行っても裏切らないコイツ

続いて
宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵
吸物
蛤しんじょ
そうか、間もなく桃の節句だもんね
はぁぁ、季節だね~。
お出汁がおいし~。
ホッとするよね、美味しい出汁をすすると。
美味しい出汁って凄い。世界平和だ。

なんて思っていると
宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵
お造り
ハタ、天使の海老、シマアジ、本鮪
この頃、我が家でではシマアジ最強説アリ

そして
宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵
焼き物
仙台黒毛和牛の山椒ソース
うわ、この山椒ソースやばっ!
美味しいよこれ。
上品料理が並ぶ中、ピリリとパンチ!

からの

宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵
優しい煮物
百合根まんじゅう
こちらも季節もので嬉しい^^
山の芋とあわせた生地はふわっと。
ん~、いいねぇ。

そして
宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵
ご飯とみそ汁
これまた、白米がうまい!
水が良いらしいです。

最後に
宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵
デザート
ジェラート2種類
も~、満足です!

美味しかった~。
頼めば夜食でおにぎりを用意してくれるようですが
お腹いっぱいなので断念!
料理のラインナップですが
年配の方も多いことと、基本部屋食だからか
揚げ物がないとのことです。
よかった。ここから天ぷらは食べれない。
これで十分、丁度良かったですよ^^

夜も静かなのでゆっくり
お風呂に入って、時の過ぎゆくままにくつろぎ
そしていつしか就寝

朝は野鳥のさえずりで起床
いつも起きる時間に目が覚めて
ややブルーに(苦笑)

目覚めの朝風呂のあと
これまたお楽しみの朝食

宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵
じゃーん!
これは凄いです!

宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵
ピカピカのごはん
甘くておいしい^^

宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵
お粥にもできます
(こちらは妻注文)

宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵
あまりにご飯が美味しいので
朝から食べすぎちゃいます

宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵
朝のバルコニーも気持ちいい
外で食べるのもいいと思います。
(今回は濡れてて断念しました)

このあとまたお風呂を楽しんで
ウトウトしたり
あぁ~、もうチェックアウトか
帰りたくない~ 泣

宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵
みちのく庵さん
素晴らしいお宿でした。
敷居が高そうでしたが、どうしてどうして!
気の利く楽しい仲居さんのおかげで
宿との距離感が近く感じ、
逆にリラックスして贅沢な時間を
頂くことができました。

やはり旅っていいですね。
コロナで秋田県内を楽しんでいましたが
改めて県外を見て感じることも
素敵な経験であることを認識。
そしていつものことですが
こうして旅をできる環境、
家族そして健康に感謝するのです。
幸せに感謝するのです。

また訪れたい宿ができました^^
ありがとうございました。

<みちのく庵 おしまい>




このブログの人気記事
秋田市 飯島 蕎麦230
秋田市 飯島 蕎麦230

由利本荘市 中華そば 魚 yamago(ヤマゴ)
由利本荘市 中華そば 魚 yamago(ヤマゴ)

秋田市 秋田駅前 ゼッキーニ ピッツァ バンカレッラ 本格ナポリピザ!
秋田市 秋田駅前 ゼッキーニ ピッツァ バンカレッラ 本格ナポリピザ!

秋田市河辺 お食事処 河辺ドライブイン
秋田市河辺 お食事処 河辺ドライブイン

にかほ市 Remede nikaho(レメデニカホ) 完全予約の本格フレンチ
にかほ市 Remede nikaho(レメデニカホ) 完全予約の本格フレンチ

同じカテゴリー(◆旅行記(国内外))の記事画像
鳥取・島根に行ってきたよ~
奥飛騨温泉郷に行ってきました
上高地 五千尺ホテルに行ったよ
山梨県 笛吹川~富士川口に行きました
花巻温泉郷 山の神温泉  別墅 清流館
札幌旅行 オータムフェス エスコンフィールド!
同じカテゴリー(◆旅行記(国内外))の記事
 鳥取・島根に行ってきたよ~ (2025-01-01 17:19)
 奥飛騨温泉郷に行ってきました (2024-08-31 20:46)
 上高地 五千尺ホテルに行ったよ (2024-08-18 18:16)
 山梨県 笛吹川~富士川口に行きました (2024-06-14 22:21)
 花巻温泉郷 山の神温泉  別墅 清流館 (2023-11-13 21:50)
 札幌旅行 オータムフェス エスコンフィールド! (2023-09-18 21:54)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
宮城県 鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵
    コメント(0)