ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年09月22日

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉

食欲の秋、行楽の秋
コロナで県外は自粛ですが、
今回は奮発!
ハイグレードな宿にいってきましたよ~^^

今回行く秋ノ宮温泉郷をはじめ
秋田県湯沢市(に限らず秋田)には評判の良い宿が沢山あります。
そんな湯沢でも指折りの良宿といわれる
稲住温泉に行ってきました!

国道108号を宮城方面へ南下
国道からの入り口を見落とさないように
ナビに従って行きましょう。

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
おお!っていう感じに
宿が出現します^^

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
着いた~。
初めてのお宿、
しかも高級宿なのでドキドキです。

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
こちらは今通ってきた玄関
木をふんだんに使った内装に圧倒されます

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
天井を見ると梁が凄いです
こういうの好きですね~

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
まずはフロントで受付

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
ほっと一息
エントランスでお茶を頂きながら
ゆっくりチェックイン


さて、僕らのプランは
約30,000円/1人の露天風呂付和室
(ここから県民割引▲5,000円)
料理も評判が良いみたいだし、
これから1泊の稲住温泉ライフ
楽しみです!


それでは満喫開始です^^

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
僕らの部屋は「雲の坐」というエリアです

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
綺麗な畳の長い廊下を奥に奥に・・・・
最初に感じたのは「清潔」です。
共立リゾートさんでリノベして2年弱
新しいのこともあるのでしょうが
窓枠から何から以前の建物、建具の面影が
一切ありません!感激です。


湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
浴衣アラカルト選び放題

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
枕選び放題
というサービスもあります
ありがたいですね
(ちなみに僕は蕎麦殻をチョイス)


湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
さて、こちらがリビングです。
新しい&清潔!
冷蔵庫の飲み物はサービスです
(水・綾鷹・プレモル)

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
当然トイレも綺麗です。

あと、写真を撮り忘れましたが
タオルが厚手でしっかりしていて
いちいちハイグレードです(笑)

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
おっと部屋に着いたらいつもの儀式
くあぁ~、うまい~!
この一杯で自分の居場所を確保^^
リラックスモードに突入です。

気持ちが落ち着いたところで・・・・・

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
露天風呂!
見て!この解放感!伝わるかな~
外が近い?のでまるで野天湯。
天気も良かったこともあり、
最っ高~に気持ちいいですよ^^
露天風呂付きにして良かった~!


ちなみに大浴場も気持ちいいです!
泉質は優しくて、湯温もちょうどいい。
夜はアイス、缶酎ハイ
朝は牛乳、コーヒー牛乳(ピクニック)が
無料でサービス。うれしいですね^^

3時にチェックインして、
部屋風呂&大浴場をゆっくり頂いて・・・

お待ちかね
食事の時間です!
これが楽しみだったんですよ~!

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
仙楽という食事処(個室)で頂きます

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
個室に入ると「日々是好日」
館内いたるところに
武者小路実篤の作が飾っています
終戦をここ稲住温泉で迎えたそうです

ではスタンダードな夕食を紹介!
もうね、最初に書いちゃいますが
どれも美味しかったです^^

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
着席したらサングリアのサービス
案外「かため」です

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
箸と箸置きを選べます
可愛い箸置き。
何焼でしょうかね?九谷?

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
お品書き

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
お酒も良い処揃ってますが・・・

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
安定のこれ!
これこれ~!
緊張をほぐす一杯に感謝。

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
前菜盆盛りが準備されてました
こいつでビールをくうぅ~っと。
おっと、前菜全部おいしいぞ!
手が込んでいて、味付けも丁度いい。
この後の料理が楽しみですね。

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
先椀の土瓶蒸しが運ばれてきました
ほどなく沸騰して出来上がり

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
ほわ~!
この汁!助かる~^^
松茸も貝柱のしんじょうも美味しい!
胃袋がすーっと落ち着きます

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
お造りがきました

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
美しいですね
器も立体的で面白い!
添えている野菜は、酢味噌で頂きます
美味しいですね~。

刺身が美味しいとくれば・・・

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
これでしっぽりいただきましょう
鳥海山

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
焼き物が来ました
いちいちおしゃれです^^
柚子の香りを燻しているようです

煙が落ち着いたら出来上がり
湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
おー、うまそ~。
A5の由利牛
なにこれ!美味し~!
脂がギトギトいてないのです。
さらに付け合わせの野菜の美味しいこと。

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
鍋物は選択制で
僕はきりたんぽをチョイス
他にはしょっつるもありました。
出汁がとにかく美味しかったです

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
個人的には肉厚の
しかも新米きりたんぽが食べたかった。
(新米のシーズンはこれからです)

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
選択制のキノコの天ぷら
白舞茸、平茸、木耳
サクッと揚がっておいしいね~。

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
ちなみにこちらは妻が選択した
鮭の茶碗蒸し的なもの

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
お食事も選択制
なめこうどん(稲庭うどん)
おなかいっぱいなので
ツルツルっと冷たいうどんで
ナイスチョイスでした^^

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
うどんの器の小僧
かわいい^^

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
後ろ姿も健気
何焼きだっけな~?唐津?
料理全てですが、
器も凝っていて楽しませてくれます
非日常の贅沢です。

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
最後の水菓子

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
あんこが乗った栗プリン
これほんと美味しかったです
洋菓子もいいけど
最近はこういう和菓子に惹かれます
分かる「大人」になってきたのかな^^

どうですか?
ドーン!ドーン!って感じではありませんが
どれも良い食材を使って
丁寧な仕事をした料理に感激です。
なんといっても味付け抜群!
ついつい「どれも美味しかったです」と
仲居さんに御礼を言っちゃいました。
満足満足!満腹満腹!

ただ欠点があるとすれば
満腹で夜10時から無料サービスしている
「夜泣きそば(ラーメン)」を
泣く泣く食べられなかった事ですかね
(駄洒落じゃないですよ!)
いい匂いしていた~。
早めの夕ご飯をオススメしますね

美味しいご飯をごちそうになって
ゆっくり温泉に入って
今宵幸せな夜でした。
おやすみなさい^^


さて、朝はもっと素晴らしい
湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
朝の露天風呂は気持ちよくて泣きますよ。
朝日を浴びて、鳥のさえずりを聞いて
そしてプライベート露天タイム!
贅沢な時間ってこのことですね。
是非朝の露天風呂をお勧めします。

ひとっ風呂浴びた後、
朝ごはんも凄いんです

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
お膳と

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
ご飯と根菜のお味噌汁と・・・

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
豆腐の鍋!

食べすぎた・・・・・
普段朝食はヨーグルトとコーヒーだけなのに
どれも美味しいんだもん
参りました

朝食のあとはチェックアウトまで
ゆっくり温泉タイム。
大浴場が男湯女湯が入れ替わってました。
朝に入った大浴場(右側)がオススメです。
(もちろん写真NGです)
こちらは是非宿泊して楽しんでください^^

あっという間の1泊
幸せな時間というのは早いものですね

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
稲住温泉さん最高でした!
少々お値段は張りますが
それだけの価値は十分あると思いました。
スタッフの対応から館内の清潔さ
料理のレベル、温泉の気持ちよさ
もちろんコロナ対策も万全。
また来たいな~って思えるお宿でした。
妻共々満足でした!
ありがとうございました^^

秋田には素晴らしい宿が
まだまだありそうですよ~^^

◆おまけ◆
帰り道、横手に寄り道

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
知る人ぞ知るパン屋さん
昔懐かし系の総菜パンを衝動買い!

湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
昼食はこちらの古民家カフェで


コロナで悶々とした日々が続いていますが
県内の温泉を楽しむのもアリですよね^^
(対策万全が前提ですけど)

やはり思うんです
遠くても、近くても旅っていいもんだねって
いろんな発見をしながら
あ~幸せだな~って実感するんです。
そして健康と家族に感謝です^^
ありがとうございます。

~秋ノ宮温泉郷 稲住温泉 おしまい~




このブログの人気記事
秋田市 飯島 蕎麦230
秋田市 飯島 蕎麦230

由利本荘市 中華そば 魚 yamago(ヤマゴ)
由利本荘市 中華そば 魚 yamago(ヤマゴ)

秋田市 秋田駅前 ゼッキーニ ピッツァ バンカレッラ 本格ナポリピザ!
秋田市 秋田駅前 ゼッキーニ ピッツァ バンカレッラ 本格ナポリピザ!

秋田市河辺 お食事処 河辺ドライブイン
秋田市河辺 お食事処 河辺ドライブイン

にかほ市 Remede nikaho(レメデニカホ) 完全予約の本格フレンチ
にかほ市 Remede nikaho(レメデニカホ) 完全予約の本格フレンチ

同じカテゴリー(◆旅行記(国内外))の記事画像
鳥取・島根に行ってきたよ~
奥飛騨温泉郷に行ってきました
上高地 五千尺ホテルに行ったよ
山梨県 笛吹川~富士川口に行きました
花巻温泉郷 山の神温泉  別墅 清流館
札幌旅行 オータムフェス エスコンフィールド!
同じカテゴリー(◆旅行記(国内外))の記事
 鳥取・島根に行ってきたよ~ (2025-01-01 17:19)
 奥飛騨温泉郷に行ってきました (2024-08-31 20:46)
 上高地 五千尺ホテルに行ったよ (2024-08-18 18:16)
 山梨県 笛吹川~富士川口に行きました (2024-06-14 22:21)
 花巻温泉郷 山の神温泉  別墅 清流館 (2023-11-13 21:50)
 札幌旅行 オータムフェス エスコンフィールド! (2023-09-18 21:54)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
湯沢市 秋ノ宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉
    コメント(0)