2016年02月06日
男鹿市 コーヒー工房 珈音
男鹿市といっても、五里合(いりあい)です。
「とても雰囲気が良いよ」とお話だけは聞いていて、
一度行ってみたいと思っていたお店です。
ナビに住所を入力し、音声ガイドのとおり運転。
だんだん不安になってきます。

こういう道をひたすら進みます。
やがて集落が見えてきます。
「目的地周辺です。ガイドを終了します」
となって・・・・
ルーキーはもちろん通り過ぎてしまいます(笑)
でも安心してください、あれあれ?って思いながら
前進するとやがて行き止まりなので、戻ればいいのです。
再トライして、注意深く運転すると・・・・

とってもおしゃれなお店を発見することがでします^^
珈音さん

中は立派な木材を使ったクラシックモダンな雰囲気。
基本的に4組しか入れない感じ。

きっと取り壊した古民家で使っていた梁とか大黒柱なのでしょう。
メニューは

こういう飲み物メニューと

サンドイッチなど魅力的なフードメニュー
妻と2人で頼んだのはこちら

コーヒー(エチオピア ミスティバレー)
黒豆茶
チーズケーキ
コーヒーは美味しいですよ!
熱さもちょうどよくて、コーヒーの香りと
まろやかな苦味が程よく感じられる入れ具合。
黒豆茶は・・・
えーっと、一の穂のしとぎまめがき風味のお茶(笑)
おいしいですよ^^
チーズケーキは、これまたGOOD
珈音さん、いいお店です。
田舎道の道中も、妻とドライブすると
なんだか非日常。
お店もご主人一人?できりもりしている感じで
実にスローライフな雰囲気。
夏は蛍舞う郷
またお邪魔します^^
ごちそ~さま!
「とても雰囲気が良いよ」とお話だけは聞いていて、
一度行ってみたいと思っていたお店です。
ナビに住所を入力し、音声ガイドのとおり運転。
だんだん不安になってきます。
こういう道をひたすら進みます。
やがて集落が見えてきます。
「目的地周辺です。ガイドを終了します」
となって・・・・
ルーキーはもちろん通り過ぎてしまいます(笑)
でも安心してください、あれあれ?って思いながら
前進するとやがて行き止まりなので、戻ればいいのです。
再トライして、注意深く運転すると・・・・
とってもおしゃれなお店を発見することがでします^^
珈音さん
中は立派な木材を使ったクラシックモダンな雰囲気。
基本的に4組しか入れない感じ。
きっと取り壊した古民家で使っていた梁とか大黒柱なのでしょう。
メニューは
こういう飲み物メニューと
サンドイッチなど魅力的なフードメニュー
妻と2人で頼んだのはこちら
コーヒー(エチオピア ミスティバレー)
黒豆茶
チーズケーキ
コーヒーは美味しいですよ!
熱さもちょうどよくて、コーヒーの香りと
まろやかな苦味が程よく感じられる入れ具合。
黒豆茶は・・・
えーっと、一の穂のしとぎまめがき風味のお茶(笑)
おいしいですよ^^
チーズケーキは、これまたGOOD
珈音さん、いいお店です。
田舎道の道中も、妻とドライブすると
なんだか非日常。
お店もご主人一人?できりもりしている感じで
実にスローライフな雰囲気。
夏は蛍舞う郷
またお邪魔します^^
ごちそ~さま!