2020年09月06日
秋田市 中通 稲庭中華そば 秋田本店
1杯1000円の「中華」の実力はいかに!
ということでようやく行ってきました^^

稲庭中華そば 秋田本店
おお!格式高い「稲庭」っぽい!
駅前通りで、明田地下道の信号のところ
以前は居酒屋だったかな~
駐車場も5台くらいありました
秋田が誇る3大うどん「稲庭」と
中華のコラボにいやがおうにも
膨らむ期待^^
メニューは稲庭中華(1000円~)を基本に
トッピングに応じて1500円まで
大盛は+100円だったかな
トッピングなしのかけ中華600円もあります
今回は初心者なので
稲庭中華そばにしました
待つことしばし

おお~!
綺麗ですね~、おいしそ~です!
お箸も高級?な感じです。

まずはスープ
鶏ベース醤油の秋田県民が好きな味
(きりたんぽ味とでもいいましょうか)
濃厚ですがサッパリした脂の層でアツアツです
味付けは全体的に優しくマイルドに感じますが
塩味も甘みも実はしっかりしています
うん!美味し~

で、本丸の麺!
これが「稲庭中華」たるゆえん
中華風味の稲庭うどんといいましょうか
ツルツルした喉越しはまんま「稲庭」
トッピングですが
チャーシュー手が込んでいて
柔らかくて美味しい!
きのこ(さわもだし)の影響でしょうか
スープにややとろみがつくところと
コショー風味の筍は好みが分かれるところ
稲庭中華そば
美味しかったです!
ハマるひといると思います^^
ラーメンというよりも
進化系稲庭うどんに感じました!
稲庭うどんの懐の深さに驚きました
次回は「かけ」を味わっていたいと思います
ごちそ~さまでした^^
ということでようやく行ってきました^^
稲庭中華そば 秋田本店
おお!格式高い「稲庭」っぽい!
駅前通りで、明田地下道の信号のところ
以前は居酒屋だったかな~
駐車場も5台くらいありました
秋田が誇る3大うどん「稲庭」と
中華のコラボにいやがおうにも
膨らむ期待^^
メニューは稲庭中華(1000円~)を基本に
トッピングに応じて1500円まで
大盛は+100円だったかな
トッピングなしのかけ中華600円もあります
今回は初心者なので
稲庭中華そばにしました
待つことしばし
おお~!
綺麗ですね~、おいしそ~です!
お箸も高級?な感じです。
まずはスープ
鶏ベース醤油の秋田県民が好きな味
(きりたんぽ味とでもいいましょうか)
濃厚ですがサッパリした脂の層でアツアツです
味付けは全体的に優しくマイルドに感じますが
塩味も甘みも実はしっかりしています
うん!美味し~
で、本丸の麺!
これが「稲庭中華」たるゆえん
中華風味の稲庭うどんといいましょうか
ツルツルした喉越しはまんま「稲庭」
トッピングですが
チャーシュー手が込んでいて
柔らかくて美味しい!
きのこ(さわもだし)の影響でしょうか
スープにややとろみがつくところと
コショー風味の筍は好みが分かれるところ
稲庭中華そば
美味しかったです!
ハマるひといると思います^^
ラーメンというよりも
進化系稲庭うどんに感じました!
稲庭うどんの懐の深さに驚きました
次回は「かけ」を味わっていたいと思います
ごちそ~さまでした^^