2014年06月29日
三関のさくらんぼ
毎年この時期、秋田県には
さくらんぼのビッグウェーブが来ます!
さくらんぼといえば、山形県のイメージが強いですが
秋田県の県南もさくらんぼの有名所なんですよ。
さくらんぼ好きの僕が特にオススメするのは、
湯沢市の三関。
ここのさくらんぼは特においしい気がします^^

やはり佐藤錦は抜群のおいしさ。
今年は今週(6月29日)が最高の状態ということでした。

強い甘さだけではなく、酸味も程よく残っていて
本当においしい状態!
農家の話では、
このあとは、酸味が抜けて甘くなる一方らしいですが
適度な甘さがないと、おいしいと感じないらしいですよ。

2Lの特!美しい^^
今年は特においしい気がします。
規格としては3Lまであるらしいですが、ほとんど数が揃わないそうです。
やはりツブがでかいほどおいしい!
山形のさくらんぼにも負けてないとおもうけどな~。
すげーおいしいぞ^^
三関に行った帰り、久しぶりにここで昼食

十文字の三角そば。
ここの中華、ひさしぶりだな~。
そうそう、十文字もさくらんぼが有名なんですよ。
今年も美味しいさくらんぼにありつけた。
幸せだ!
さくらんぼのビッグウェーブが来ます!
さくらんぼといえば、山形県のイメージが強いですが
秋田県の県南もさくらんぼの有名所なんですよ。
さくらんぼ好きの僕が特にオススメするのは、
湯沢市の三関。
ここのさくらんぼは特においしい気がします^^
やはり佐藤錦は抜群のおいしさ。
今年は今週(6月29日)が最高の状態ということでした。
強い甘さだけではなく、酸味も程よく残っていて
本当においしい状態!
農家の話では、
このあとは、酸味が抜けて甘くなる一方らしいですが
適度な甘さがないと、おいしいと感じないらしいですよ。
2Lの特!美しい^^
今年は特においしい気がします。
規格としては3Lまであるらしいですが、ほとんど数が揃わないそうです。
やはりツブがでかいほどおいしい!
山形のさくらんぼにも負けてないとおもうけどな~。
すげーおいしいぞ^^
三関に行った帰り、久しぶりにここで昼食
十文字の三角そば。
ここの中華、ひさしぶりだな~。
そうそう、十文字もさくらんぼが有名なんですよ。
今年も美味しいさくらんぼにありつけた。
幸せだ!
Posted by ぼくんち at 22:38│Comments(0)
│◆独り言だぜ