2025年01月13日
秋田市 東天紅 やはり一流

やはり美味い!
妻の弟が遊びに来たので
奮発して久しぶりの東天紅
秋田キャッスルホテルにある名店
何を注文しても間違いない美味しさで
これぞ高級中華という満足感です

まずはピータン
このピータン食べやすい!
お酒のアテに最高

スタンダードナンバーの酢豚
食材が良いのが分かります
美味しいよ~

麻婆豆腐
ピリ辛で美味しい

なんだったか忘れましたが
野菜炒め的なもの

大海老の塩炒め
これ美味しかったな~
大きい海老がブリブリで嬉しい!
塩味も丁度いいのですよ
この辺のクオリティが素晴らしい

春巻き
東天紅さんに来たら春巻きです
海老の使い方が上手です
蟹とレタスのチャーハン撮影忘れ
とても美味しかったのに(泣)
そして最後は

王道の杏仁豆腐
いや~、さすがは東天紅さん!
美味しくて美味しくて満足満足です^^
素敵な飲食店が沢山あるなか
やはり伝統の重さは凄い!
年齢を重ね、余計ありがたさを感じます。
決してお安くはありませんが
サービス含めて抜群の満足感!
お客さんとの会食も安心です。
秋田に東天紅さんがあってよかった
キャッスルホテルに感謝です
またここで食事ができるよう頑張ろう!
ごちそうさまでした
2025年01月11日
秋田駅前 本家あべや 秋田店 比内地鶏の最強親子丼

タレも火加減も絶妙
秋田を代表する食材
日本三大美味地鶏の比内地鶏
その比内地鶏を味わいたい!

本家あべや 秋田店さん
秋田比内地鶏生産責任者のお店
ランチでおじゃましました
秋田駅前のエリアなかいちにあるので
アクセスが非常に良いです。
車だとエリアなかいち駐車場
旅行でも秋田駅から徒歩5分くらい
ネット予約も可能
電話予約も親切です

きれいな店内

メインとなる親子丼のメニュー
あべやさんは親子丼必須
究極と極上の2種類あります
サイドメニューも充実しています
せっかくなので親子丼のほか
つまみ少々注文してみました
ほとんど待つことなく
来ました来ました^^

究極の親子丼
うお!半熟とろとろ、最高の状態!

比内地鶏の濃厚な卵が
やや硬めに炊かれたお米にまとわりついていきます
うまっ!
タレの甘じょっぱさが抜群!
炙った比内地鶏の脂とあいまって
秋田県人のみならず誰にでも美味しい味に。
まさに究極!
これは食べてほしいですね~^^

こちらは相方注文の特上親子丼
さらにお肉を味わいたい方にオススメ
食べ応えも抜群です
サイドメニューはこちら

鳥皮ポン酢
お酒が欲しくなりますね

比内地鶏の串三種
モモ・ソレリス・皮
うーん!文句なしに旨い!
やはり炭火で炙った比内地鶏の脂
甘くて香ばしくて最高です
いや~、本家あべやさん
比内地鶏を味わうならココでしょ!
秋田県人も、観光客も
満足すること間違いなし!
ごちそ~さまでした!
2025年01月07日
秋田市 伊藤旅館 おうちごはん

無二のしょうが焼き
ちゃんとしたランチ食べたいな
って思ったら伊藤旅館がおすすめ!
秋田市山王の好立地
旅館ですが、食堂のランチが大人気

テーブル席もありますが
座敷でいただきます
子供連れの家族も安心です
スタッフのお母さん達も親切^^

メニューです
僕は迷わずしょうが焼き!
程なく配膳

じゃーん
メインのほかに小鉢が3つも!
それでですね

これが名物?のしょうが焼き
やわらかい肉に下味がついていて
秘伝のタレがびっしょり!
これがたまらんのですよ

白米と一緒にかきこむ!
本当に美味しいのです
小鉢もきちんと料理されてるし
きどってはいませんが
定食全体に優しさ・丁寧さが溢れてる
ごちそうさまと同時に
なんだか優しい気持ちになれますね
伊藤旅館さん
こういう食事処、いつまでもあってほしいな
ごちそうさまでした^^
2024年12月01日
秋田市 日本料理 御山

素材も上質
敷居が高そうだな~って思いながら
行ってみたいな~って・・・・・

ランチで和食 御山さんに行ってきました
秋田駅東側の大通り(県道62号)沿いに
お!っと思えるお屋敷がそうです
事前に席の予約で電話したところ
とっても親切に対応してくださって
勝手に敷居を高めていた自分に反省

の前が駐車場です
赤いメニュー看板が可愛い

門をくぐると長いアプローチ
お庭もさっぱりと手入れされています
にしても一等地に広い屋敷・・・

店内はもとの民家を活かした作り
おじゃましまっす^^;

凝った襖・・・

欄間・・・
いや~、りっぱなお屋敷です
どんな方が住んでいたのでしょうか
さて、メニューです

そうなんです、高くても1500円。
ランチはとてもリーズナブルなんです。
僕はすき焼き重、妻は西京焼きにしました
待つことしばし
きたきた!

秋田錦牛のすき焼き重定食
わわわ~!すっご!これで1500円?
秋田の高級和牛、錦牛ですよ!

肉の量もたっぷり^^贅沢です。
シンプルな味付けで、肉の旨さを味わえる!
素材が良いからできる料理。
こりゃおいしいわ!

こちらは妻注文の
銀鱈の西京焼き定食
小鉢一つ一つ「料理」しています。嬉しい。
お味噌汁も丁寧。
ランチというよりも「昼食」と表現したい。

テリテリの西京焼き
和食~って感じ。
盛り付け、一皿に妥協無し。
これが1300円って・・・・

食後に焼餅ぜんざいをお願いしました
ちょっと良くないですか?
別腹の甘味を挟んで会話も弾みます

素敵な器でコーヒー
はぁぁ~、なんか良い昼食だったな~
空間、料理、サービス、とっても満足でした!
御山さんのランチ凄くないですか?
秋田の食、恐るべしですよ。
また来たいです。次は・・・・あれにしよっと^^
ごちそうさまでした!
2024年09月28日
秋田市 秋田駅前 肉の久保田屋 秋田本店

飯もうまい!
もしかして秋田って
焼肉とかホルモン盛り上がってる?

肉の久保田屋 秋田本店
に行ってきました。
人気なので、予約がおすすめです

カウンターに案内してもらいました
あtらしくて綺麗な店内
BGMは80年代ベストテンソングで嬉しい^^

マルエフで居場所を作ります
腹減った~

オススメの肉汁タン
オススメだけあってほんと美味しい!

新鮮厚切りレバー
こちらもマストです

上ハラミと上ロース
肉が美味しくてですね
美味しい肉とくれば・・・・

ご飯が欲しくなります
炊き立てのサキホコレです

大粒の銀シャリ
これが秋田のブランド米です

ハラミオンザライスです
県外の方に楽しんでほしい組み合わせ

比内地鶏
これも止まらない美味しさ

ホルモン盛り合わせ
小腸、シマチョウ、ハツ、レバなど
味噌だれが美味しい
いや~、美味しかった
料理の提供も早いし
スタッフさんの対応も良いです
気持ちよく食事ができます
なによりも、肉が新鮮!美味しい!
ビール飲んで、2人で10,000円弱でした。
秋田駅前という好立地にしては
リーズナブルだと思いました^^
やはり秋田の飲食はレベルが高い!
ごちそ~さまでした!
2024年09月25日
秋田市 山王 鮨 小じま

むふぅ~贅沢!
常連のお友達に誘われて・・・
ついに鮨小じまさんに行ってきました
感動のあまり写真撮り忘れ多いです^^;
まず感動するのはですね

カウンター正面の大窓ごしの庭!
素晴らしいです~!
こんな景色と清潔な店内
美味しいお鮨とお酒で話が弾む!
料理はおまかせ
先附けとかお造りとか
いろいろありましたが写真撮り忘れ!

小料理と
それにあうお酒を楽しみながら・・・

秋田のお酒中心に^^
握りも紹介(取り忘れアリ!)

あら
秋田の地魚です
良いあんばいに熟成
あぁ!うんまい!!
シャリは亀の尾だそうです
鮨に合うお米だと思いました。

美しいでしょ

惚れ惚れ・・・

光ものも実に美味しい!

文句なし!

ツブもデカい~!

ツメの味も好み~!
このほか、新イカ(アオリ)とかいろいろありました
でも、あまりに美味しくて撮り忘れ!
鮨小じまさん、いかがですか!
僕はとっても感動しました。
若い大将の雰囲気も素敵です
お値段はお酒も飲んで
一人13000円くらいだったでしょうか
何回も言いますが、あ~、おいしかった
少々贅沢ですが、特別な日にでも
もう一度伺いたいお店でした
ごちそ~さまでした(感謝)
2024年09月22日
秋田市 秋田駅前 海鮮丼屋 はれかぜ

コスパ最強
まずね、秋田の食のレベルやばいでしょ!
今年5月にオープンした話題のお店

海鮮丼屋 はれかぜさんに行ってきました
場所は秋田駅前の名店ひしめく
フォレスト1ビルです。
なんでも、近くの市民市場の鮮魚店が
経営しているとのことで期待しちゃいます^^
メニューです

オススメは15種のはれかぜ丼のようです
えっと、実物を見ていませんが、
とても良心的な値段のような気がします
いろいろ迷いましたが
ここは初心者なので一番人気を注文です
妻は10種盛り
お茶を飲みながら妻とトーク
待つ事しばし
お!きたきた!

どーん!
はれかぜ丼15種
ええぇぇ?!凄くないッスカ?

アップの絵ヂカラどうですか?
白身が美味しそうです
鱸、平目、あとなんでしょうか
もどり鰹、のどぐろもある!
これで1800円ですよ!

ネタは実は別皿!
ナイスアイデア!食べやすい
ご飯は酢飯なのが嬉しいです。
何種類かずつ乗っけて食べてみました

うっわ!美味しい!
白身は新鮮かつ甘さも感じる
処理が良いのでしょう!
ウニは苦くなし、サバもイクラも
全部美味しかったです。
ホントです(笑)
んで、気になるこちら

妻注文の10種 1200円
ちょ、ちょっとこれも凄くない?
一見15種と見分けがつかない!
いや~、満足です^^
はれかぜさん、凄すぎます!
冒頭にも書きましたが
秋田の食のレベルヤバくないっすか?
このクオリティーでこの価格・・・
そして駅前という一等地・・・・
信じられないっス
再訪確定!次はアレ食べよう
ごちそ~さまでした!
2024年07月16日
秋田市 比内地鶏串 ソリレス(Sot l'y laisse)

脂が旨い
秋田といえば比内地鶏
県民大好き比内地鶏
この比内地鶏を中心に
秋田の良さ・美味しさを
十二分に堪能できるお店

ソリレスさんに行きました
お洒落な佇まいです
焼き鳥屋さん?とは思えない^^

ラーメンもやっているようですね

店内はさほど広くありませんが
綺麗でデートに最適ですね
土曜日だったこともあって満席
予約してよかった~
この時間のメニューはコースのみ

12品も!
足りなければ最後にアラカルトで注文
というスタイルのようです

こちらがアラカルトメニュー
遅い時間(たしか8時以降の来店)だと
アラカルトだそうです。なるほど。
ともあれ、はやく頂きたいです

まずはコイツでググぐ~っと喉を潤して・・・

前菜
塩辛が美味しかった^^

肉うどん
うどんはもちろん稲庭うどん
つるつるっと

お刺身
鳥刺しって初めてでしたが
フレッシュなハツ刺が美味しかった

サラダ
野菜も県内産中心
いれしいですね~

ソリレス
見て、この脂
比内地鶏はこの脂が旨いのよ~

アカ(だったような)
肉肉しくて好み!

県内産のチーズと椎茸
このチーズ焼いたのめちゃ旨っ!

首皮(だったような 笑)
大根をのせて
この脂を日本酒で流すと・・・
たまら~ん!

レバー(塩)
絶対食べてほしい
力強いレバー
これは旨かったです

名物?のつくね
きんかん(未熟卵)をつぶして
旨いに決まってます
後半にかけてパンチを効かせた串
考えられたコースですね
そして食事

比内地鶏の親子丼
やや味濃いめの秋田味!
間違いなく旨いやつ~!!
んでもって
ラストのデザート

フレンチトーストですが
染み染みのやつ~^^
うんま~
丸1日~2日漬けるらしいですよ
とても満足!
追加は無しでも十分満腹です
(ビール飲んだりしたからね)
あいや~、ソリレスさん
ほんとに美味しかったです
アラカルトにはまだまだ魅力的な品が・・・
他の種類も食べたくなりますね~
店主さんも気さくで
気持ちよく食事ができました
また来たいですね~
ごちそ~さまでした!
2024年07月15日
秋田市 大住 知味(ツゥウェイ)
チャーハン旨いス
4月にオープンした町中華
知味さんにいってきました。

秋田市大住の住宅地にあります
もとはカフェだったところですね
昼時は満員とのことで
1時過ぎに伺い、並ばずに無事着席。

店内は新しいこともあり綺麗です
床は早くも町中華らしい感じに^^
えっと、メニューですが
これがまた多いのなんのって

前菜、チャーハン類

一品料理
これに+300円で定食にできます

麺類、炒麺(焼きそば?)

あんかけご飯も・・・・

セットメニュー、点心
も~!迷う~!!!
散々迷った挙句
(僕)エビチリ、半チャーハンセット
(妻)牛バラのうま辛麺
まつことしばし・・・
お!きたきたきた~

エビチリ、半チャーハンセット
うまそ~っす。

どれどれ・・・
お!しっとりパラパラチャーハンだ
うまっ!ちょうどいい塩加減
エビチリはプリプリ甘めの後辛系!
特筆は点心です。
プルプルあつあつで最高です!

こちらは牛バラのうま辛麺
想像と違いすぎて笑
牛バラはゴロっと角煮
勝手にスライス肉と思い込んでました
そして山椒?花椒?辛い~!
目の下あたりにうっすら汗が・・・
麺は細麺で、味は濃いめ。
半ライス欲しくなるみたいです 笑
いや~、おいしかった。
まだ1、2品しかいただいてませんが
本格的な中華だと思いました。
俄然他のメニューも気になります。
餡掛系も人気のようです。
次は広東麺とか食べたいですね
ごちそ~さまでした
2024年04月28日
秋田市 牛島 食事と酒とコーヒー EVERY DOG
妻とデート(笑)
今年の1月オープンした話題のお店

食事と酒とコーヒー EVERY DOGさん
場所がこれまたマニアックで
牛島商店街入り口?の
太平川の堤防道路沿いにあります
駐車場は3台縦列
人気のお店ですが、昼時なのに
たまたま駐車場も席も空いていました

窓際の席に案内していただきました^^
窓越しに太平川の桜並木
桜の季節は最高でしょうね
さてランチメニューですが

基本的にパエリアとローストビーフサンド
の2つですね
妻:パエリア
僕:ローストビーフサンド
を注文しました

ドリンクメニュー
天気がいいし、
ローストビーフにハートランド・・・・
を我慢して
ホットコーヒーを頂きましょう^^;
注文してしばし
外を散歩する人をボーっと眺めたり
他愛もない話をしているうちに
きたきた!

パエリア(妻注文)
これはうまそ~です!
海老は殻ごと食べられます

こんなロケーションでパエリア
セミピクニック気分ですね

ローストビーフサンドもきました
景色を眺めながらサンドイッチって・・・
最高じゃない?
(やっぱビールだったか)

このサンドですが
とても美味しかったです!
パンも僕の大好きな
亀の町ベーカリーのパンです
ほのかに甘くてしっとりしていて美味しい!
付け合わせのサラダも
ドレッシング、カリカリの何かが
実にマッチしていて旨い!
ボリュームもあって満足の一皿でした。
EVERY DOGさん、人気の理由が分かります
美味しいし、雰囲気良いし
ほんと素敵なお店でした
夜もやっているそうなので
いずれ来たいな~って思いました
ごちそ~さまでした
今年の1月オープンした話題のお店

食事と酒とコーヒー EVERY DOGさん
場所がこれまたマニアックで
牛島商店街入り口?の
太平川の堤防道路沿いにあります
駐車場は3台縦列
人気のお店ですが、昼時なのに
たまたま駐車場も席も空いていました

窓際の席に案内していただきました^^
窓越しに太平川の桜並木
桜の季節は最高でしょうね
さてランチメニューですが

基本的にパエリアとローストビーフサンド
の2つですね
妻:パエリア
僕:ローストビーフサンド
を注文しました

ドリンクメニュー
天気がいいし、
ローストビーフにハートランド・・・・
を我慢して
ホットコーヒーを頂きましょう^^;
注文してしばし
外を散歩する人をボーっと眺めたり
他愛もない話をしているうちに
きたきた!

パエリア(妻注文)
これはうまそ~です!
海老は殻ごと食べられます

こんなロケーションでパエリア
セミピクニック気分ですね

ローストビーフサンドもきました
景色を眺めながらサンドイッチって・・・
最高じゃない?
(やっぱビールだったか)

このサンドですが
とても美味しかったです!
パンも僕の大好きな
亀の町ベーカリーのパンです
ほのかに甘くてしっとりしていて美味しい!
付け合わせのサラダも
ドレッシング、カリカリの何かが
実にマッチしていて旨い!
ボリュームもあって満足の一皿でした。
EVERY DOGさん、人気の理由が分かります
美味しいし、雰囲気良いし
ほんと素敵なお店でした
夜もやっているそうなので
いずれ来たいな~って思いました
ごちそ~さまでした