2017年12月03日
今シーズン初 自家製〆鯖~^^
僕の趣味は釣りとゴルフなので
秋田の冬は、趣味のシーズンオフになっちゃいます(泣)
悲しい季節です・・・
そんな冬場、これからゲキアツなのが鯖!
脂の乗った素晴らしい鯖の味は
一度食べたら忘れられません!
美味しい鯖、特に〆鯖を求めた結果、たどり着いたのが自家製。
数年前から自己責任で作り始め、その味は鯖嫌いだった妻が
〆鯖好きになるほど上達しました(笑)
いまのところ、一度も腹痛をおこしていません(爆)
そんな師走。
そういえば今シーズンまだ〆鯖作っていなかったと思い
久しぶりに市場に行ったら、千葉、宮城、青森方面の
上等な鯖がずらりと入荷していました。
これはラッキーです。
魚屋さんと相談して、いつものごとく「〆鯖いけますか?」のキメ台詞。
そしたら「何言ってらズ!しったげ上等な鯖だや~!」
魚屋さんの自信が安全の証(だと思います。プロにはかないませんから)
「おお、失礼!へばこの鯖けれっス!」
そんでもって、今季初の〆鯖と相成りました^^

身の色は、養殖の鰤のごとく
クリーム色に近いです。
脂が身にくまなく回っている証。
血合いの赤も、新鮮そのものの輝き。
旬の鯖であっても、こんなに良い鯖はお目にかかれません。

醤油に付けると
脂がさーっと広がります
大きな鯖だったので、家族で食べるには半身で十分
のこりの半身は

一夜干しでしょ~^^
焼いたら、フワッフワでした。

一夜干しの断面を見ても
脂がチリチリチリ~って全身に霜降り状態になっているのが分かるかと。
身のテカリもハンパないです。
アングラーは、
こんな魚いじりして、シーズンオフを楽しむのでした(笑)
ちなみに〆鯖と一夜干しの作り方です(やれば案外簡単ですよ~)
↓ ↓ ↓
・〆鯖の作り方 自宅で〆鯖おいしいよ
・鯖の一夜干しの作り方
秋田の冬は、趣味のシーズンオフになっちゃいます(泣)
悲しい季節です・・・
そんな冬場、これからゲキアツなのが鯖!
脂の乗った素晴らしい鯖の味は
一度食べたら忘れられません!
美味しい鯖、特に〆鯖を求めた結果、たどり着いたのが自家製。
数年前から自己責任で作り始め、その味は鯖嫌いだった妻が
〆鯖好きになるほど上達しました(笑)
いまのところ、一度も腹痛をおこしていません(爆)
そんな師走。
そういえば今シーズンまだ〆鯖作っていなかったと思い
久しぶりに市場に行ったら、千葉、宮城、青森方面の
上等な鯖がずらりと入荷していました。
これはラッキーです。
魚屋さんと相談して、いつものごとく「〆鯖いけますか?」のキメ台詞。
そしたら「何言ってらズ!しったげ上等な鯖だや~!」
魚屋さんの自信が安全の証(だと思います。プロにはかないませんから)
「おお、失礼!へばこの鯖けれっス!」
そんでもって、今季初の〆鯖と相成りました^^
身の色は、養殖の鰤のごとく
クリーム色に近いです。
脂が身にくまなく回っている証。
血合いの赤も、新鮮そのものの輝き。
旬の鯖であっても、こんなに良い鯖はお目にかかれません。
醤油に付けると
脂がさーっと広がります
大きな鯖だったので、家族で食べるには半身で十分
のこりの半身は
一夜干しでしょ~^^
焼いたら、フワッフワでした。
一夜干しの断面を見ても
脂がチリチリチリ~って全身に霜降り状態になっているのが分かるかと。
身のテカリもハンパないです。
アングラーは、
こんな魚いじりして、シーズンオフを楽しむのでした(笑)
ちなみに〆鯖と一夜干しの作り方です(やれば案外簡単ですよ~)
↓ ↓ ↓
・〆鯖の作り方 自宅で〆鯖おいしいよ
・鯖の一夜干しの作り方
Posted by ぼくんち at 22:07│Comments(0)
│◆独り言だぜ
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。