2020年06月27日
羽後町 道の駅 端縫いの郷 西馬内そば
「普通においしいよ、行ってみたら」
と仲間が言うので、
その「普通」を頂きに行って来ました。
いやね、西馬内の蕎麦というと
それは秋田県内はおろか全国的に有名で
小さな町に横綱クラスの名店が4、5件構えています
そこに行かずにたかが「道の駅」(失礼!)で
しかもフードコートの蕎麦に行けと!?

羽後町 道の駅 端縫いの郷
「端縫い」は、全国的に有名な
西馬内の盆踊りの衣装で
パッチワークの着物?のことだと思います
そうそう、妖艶な西馬内の盆踊り、
是非一度といわず何度も見に行ってください!

新しい道の駅で綺麗な店内
やはりフードコート形式
休日という事もあり行列!
(この程度の行列だと20分待ちくらいです)
これだけ待たせて
おいしいんでしょうね!!

冷かけ(大)+海老天
さてさて、お味のほうは・・・
一口・・・・やられた!!
これは美味しい!!
蕎麦もタレもほとんど完璧!
僕が期待している西馬内の蕎麦そのものの味
コシがあって喉越しの良い麺と
深みのあるダシの濃厚な甘み&旨味と
しょっぱさのバランスが最高で
一口目からクセになりそうなくらい旨いです
さらに天ぷらも美味しい!
な、なんだこれは!!
「普通にうまい」ではなく「マジでうまい」
道の駅、まいりました
フードコートでこんなハイクオリティーの
蕎麦が食べられるなんて
羽後町民は・・・・
いや秋田県民はなんて幸せ者なんだ!!
この蕎麦はみなさん、一度食べてみるべきです

もちろん、農産物や惣菜
お菓子やお土産も充実!
トイレも綺麗です
端縫いの郷、レベルの高い道の駅です
ジェラートも有名らしいです
また来たい道の駅でした^^
ごちそ~さまでした!
と仲間が言うので、
その「普通」を頂きに行って来ました。
いやね、西馬内の蕎麦というと
それは秋田県内はおろか全国的に有名で
小さな町に横綱クラスの名店が4、5件構えています
そこに行かずにたかが「道の駅」(失礼!)で
しかもフードコートの蕎麦に行けと!?

羽後町 道の駅 端縫いの郷
「端縫い」は、全国的に有名な
西馬内の盆踊りの衣装で
パッチワークの着物?のことだと思います
そうそう、妖艶な西馬内の盆踊り、
是非一度といわず何度も見に行ってください!

新しい道の駅で綺麗な店内
やはりフードコート形式
休日という事もあり行列!
(この程度の行列だと20分待ちくらいです)
これだけ待たせて
おいしいんでしょうね!!

冷かけ(大)+海老天
さてさて、お味のほうは・・・
一口・・・・やられた!!
これは美味しい!!
蕎麦もタレもほとんど完璧!
僕が期待している西馬内の蕎麦そのものの味
コシがあって喉越しの良い麺と
深みのあるダシの濃厚な甘み&旨味と
しょっぱさのバランスが最高で
一口目からクセになりそうなくらい旨いです
さらに天ぷらも美味しい!
な、なんだこれは!!
「普通にうまい」ではなく「マジでうまい」
道の駅、まいりました
フードコートでこんなハイクオリティーの
蕎麦が食べられるなんて
羽後町民は・・・・
いや秋田県民はなんて幸せ者なんだ!!
この蕎麦はみなさん、一度食べてみるべきです

もちろん、農産物や惣菜
お菓子やお土産も充実!
トイレも綺麗です
端縫いの郷、レベルの高い道の駅です
ジェラートも有名らしいです
また来たい道の駅でした^^
ごちそ~さまでした!
Posted by ぼくんち at 23:00│Comments(0)
│◆グルメ