2009年10月09日
北陸旅行してきたよ~!【その3】
■9月24日(木)旅行2日目(山中温泉宿泊)■
(前の記事はこちら)
日中金沢観光で歩きまくって疲れた体を癒しに温泉へ。
目指すは山中温泉。
ほとんど福井県のほうです。
金沢~山中温泉(加賀市)に行く途中

あった、あった。
特に意味はないけど、「やった」って思いました。
金沢から1時間くらいで山中温泉に到着~。
宿は「吉祥やまなか」さんです。
あいや~!はっきりいって贅沢です。

ロビーに入ると、すでにそこは別世界。
近年リフォーム?したらしくて、内装はかなり綺麗です。

お部屋は2人では無駄に広いです。
座布団を見てください。まるで殿の座布団です。
早速風呂へ!
風呂の写真はありませんが、改装しただけあって綺麗な風呂でした。
更衣室にはスポーツドリンクがサービスで置いてありました。
そして、風呂あがりの生ビール1杯サービス!

グハッ!うめぇぇ~!
ついでに日本酒とおつまみもサービスで頂いて良い気分^^
ちなみに、コーヒーとか紅茶ももちろんタダ。

コーヒーカップもさっきのビールのコップも
多分ですけど九谷焼。
この宿では、ジュース買うために小銭を持ち歩くなんてこと一切ありません。
マッサージチェアも当然サービス。
あ、そうそう、エステ関係は「お!」って思うくらい高いですが
いつもエステルームは満員です。
嫁も小一時間フェイシャルなんとかコースをやったらしいが
ほとんど寝ていてよく分からなかったらしい。
風呂に入ったら腹が減った。
今夜は宿の中にある鉄板焼きレストランです。

まずはシャンパンで乾杯~!このあとは軽く生ビール2杯逝きました~。

フカヒレのスープ。
鉄板焼きは目の前でシェフがファイヤーしながら焼いてくれます。

カシャカシャなどと職人っぽい感じ。
物静かですが、気さくな感じの良いシェフでした。
なぜかスキーの話で盛り上がったッス
そんなことより、はえぐ焼いでケレ!はえぐ!

サーロインステーキ(レア)
やったね!柔らけぇぇ~。
そのほか、鯛のカブト焼きなんかも鉄板で!
んでもってサービス?の

アワビ~!
ちょっと味付けが濃かった。
おかげでビールが進んだぞ。
写真のほか、サラダやなんとか牛のタタキもありました。
鉄板焼きのフルコース!まぢ最高!
っていうか超贅沢やわぁ~^^
いいだけ食ったあと、〆はこいつ

鯛茶漬け~!
いや~食った、食った!余は満足じゃ。
ごちそうさま~!
今回宿泊した「吉祥やまなか」さんのほか、山中温泉は沢山良い宿があるそうです。
結構贅沢なほうでしたが、さらに凄い宿があるというから驚きです。
ここでさえ僕らにとっては至れり尽くせりの贅沢ザンマイ!
風呂は綺麗だし、飯はウマイし。
朝飯の焼き魚は目の前で焼いてますからね。せっかちには向いてません。
ゆったりと、普段を忘れて、リフレッシュでしました。
また訪れたい宿です。
あー、もう一泊してぇぇ。
あ、重要な泉質ですが・・・・・最高です!
明日は石川県を脱出して、富山経由で新潟行き!
次回(最終回)はこちら
(その1はこちら)
(その2はこちら)
(前の記事はこちら)
日中金沢観光で歩きまくって疲れた体を癒しに温泉へ。
目指すは山中温泉。
ほとんど福井県のほうです。
金沢~山中温泉(加賀市)に行く途中

あった、あった。
特に意味はないけど、「やった」って思いました。
金沢から1時間くらいで山中温泉に到着~。
宿は「吉祥やまなか」さんです。
あいや~!はっきりいって贅沢です。
ロビーに入ると、すでにそこは別世界。
近年リフォーム?したらしくて、内装はかなり綺麗です。

お部屋は2人では無駄に広いです。
座布団を見てください。まるで殿の座布団です。
早速風呂へ!
風呂の写真はありませんが、改装しただけあって綺麗な風呂でした。
更衣室にはスポーツドリンクがサービスで置いてありました。
そして、風呂あがりの生ビール1杯サービス!
グハッ!うめぇぇ~!
ついでに日本酒とおつまみもサービスで頂いて良い気分^^
ちなみに、コーヒーとか紅茶ももちろんタダ。
コーヒーカップもさっきのビールのコップも
多分ですけど九谷焼。
この宿では、ジュース買うために小銭を持ち歩くなんてこと一切ありません。
マッサージチェアも当然サービス。
あ、そうそう、エステ関係は「お!」って思うくらい高いですが
いつもエステルームは満員です。
嫁も小一時間フェイシャルなんとかコースをやったらしいが
ほとんど寝ていてよく分からなかったらしい。
風呂に入ったら腹が減った。
今夜は宿の中にある鉄板焼きレストランです。
まずはシャンパンで乾杯~!このあとは軽く生ビール2杯逝きました~。
フカヒレのスープ。
鉄板焼きは目の前でシェフがファイヤーしながら焼いてくれます。
カシャカシャなどと職人っぽい感じ。
物静かですが、気さくな感じの良いシェフでした。
なぜかスキーの話で盛り上がったッス
そんなことより、はえぐ焼いでケレ!はえぐ!
サーロインステーキ(レア)
やったね!柔らけぇぇ~。
そのほか、鯛のカブト焼きなんかも鉄板で!
んでもってサービス?の
アワビ~!
ちょっと味付けが濃かった。
おかげでビールが進んだぞ。
写真のほか、サラダやなんとか牛のタタキもありました。
鉄板焼きのフルコース!まぢ最高!
っていうか超贅沢やわぁ~^^
いいだけ食ったあと、〆はこいつ
鯛茶漬け~!
いや~食った、食った!余は満足じゃ。
ごちそうさま~!
今回宿泊した「吉祥やまなか」さんのほか、山中温泉は沢山良い宿があるそうです。
結構贅沢なほうでしたが、さらに凄い宿があるというから驚きです。
ここでさえ僕らにとっては至れり尽くせりの贅沢ザンマイ!
風呂は綺麗だし、飯はウマイし。
朝飯の焼き魚は目の前で焼いてますからね。せっかちには向いてません。
ゆったりと、普段を忘れて、リフレッシュでしました。
また訪れたい宿です。
あー、もう一泊してぇぇ。
あ、重要な泉質ですが・・・・・最高です!
明日は石川県を脱出して、富山経由で新潟行き!
次回(最終回)はこちら
(その1はこちら)
(その2はこちら)